シャワークライミングガイド養成会 RACシャワークライミングガイド養成会 7/12に、くりこま高原自然学校で開催された川に学ぶ体験活動協議会(通称;RAC)主催の「シャワークライミングガイド養成会」に講師の一人として行ってきました。 東北各地から13人の…
RACリーダー講習会 in 釜石 RACリーダー養成講習会で釜石に行ってきました。 釜石で活動する「三陸ひとつなぎ自然学校」を中心に、川で活動している人、これから活動しようとする人達向けの指導者講習会です。 1日目は座学中心で、川の流れやどこが危ないか、…
第15回RACフォーラムに行ってきました 3/3-4の2日間、東京海洋大学の越中島キャンパスで行われた「第15回RACフォーラム」に、分科会の講師として参加してきました。 RACとは RAC(川に学ぶ体験活動協議会 = River Activities Coun…
「RACレスキューインストラクター専任講師養成講座」に参加してきました! 昨日、一昨日は「RACレスキューインストラクター専任講師養成講座」に参加してきました。自然遊びクラブで、このクラスの川で活動することは、(現在のところ)想定していないのですが、レスキューのスキルと経験は持っていて損するこ…
第14回 RACフォーラムに参加してきました 3/4に、東京海洋大学にて開催されたRACフォーラムに参加してきました。くりこま高原自然学校の塚原さんが講師を務めた、分科会1《幼児期の川遊び》において、豊留がファシリテーターを担当しました。 RACは「NPO法人 川に…